Home

Phase One/Capture Oneセミナー

  • 2010.11.26 Friday 00:56
 DNPフォトルシオ主催の題記セミナーに参加したのでメモを残しておきます。こじんまりした小料理屋(変な表現?)でのんびりと昼を食べていたので、冒頭を聞き逃してしまったのがちょっと失敗。



Phase One Achromatic +

・モノクロ専用のデジタルバック

・紫外から赤外をカバーする学術用として開発(可視光範囲のみのモデルもある)

・応用例として、ハリウッドで白黒映画のフィルムの複写に利用されている

・応用例として、奈良国立文化財機構で木簡の赤外線撮影に利用。ちなみに機構はPhase One P45+とP25+赤外仕様をすでに使っているとのこと

・IR/UVモデルにはIRカットフィルタが添付される(UVカットフィルタも?)

・米国では作品撮りに使い始めているカメラマンもいるという(渡部さとる氏が欲しそうにしていた)

・科学用白黒フィルムの代替として開発されたが、応用が拡大しそうとのこと

・日本での価格は約500万円!



Phase One 645DF関連

・レンズは現在13本、2011年から2012年にかけて6本を追加予定

・シュナイダー製レンズはレンズシャッター(55/80/110/150)とティルトシフト(120TS)を用意

・120TSは、ティルト最大8度、シフト最大12mm、価格60万円

・ボディ645DFはデジタル専用設計としたためフィルムバックとの併用が不要となりシャッターラグ等を短縮、AF速度も30%アップ



Leaf Aptus II 12/12R

・8000万画素のデジバック

・8ビットTIFFでファイルサイズ240MB

・300dpiでA1サイズが得られる

・連写は1.5秒に一コマ程度



◆Capture Oneの新バージョン

・Photoshopに持っていくことをいかに少なくするか、をコンセプトとして機能を強化

・ただし本国から正式リリースあるまでは他言無用とのことなので詳細は書けません



◆その他

・年末までデジバック関連のキャンペをやるので皆さん買ってください

・Phase Oneサイトがインターナショナルで一本化されたため、日本国内でのPhase One関連の情報発信としてブログを開設したので、皆さんアクセスしてください

http://phaseone.seesaa.net/

・Capture Oneの解説本は出ていないのかとの会場からの質問に対して、出版も考えたが費用的に諦めた、現状でムック「ライカM8/M8.2」(日本カメラ社)に若干の解説があるのと、ProCameraman.jpの湯浅氏の連載を参照して欲しいとの回答

忙しいっす

  • 2010.11.17 Wednesday 00:35
 ちょっとパンク気味です。ブログを書く精神的余裕+時間的余裕ができるまで暫くお待ちを。





 地域猫のニャニャ(仮名)。気温が下がってきたので毛の密度が上がりエサを食べる量も増えてきたような。多い日で5回くらいねだりに来ます。顔付きから判るようにアメショーの血統が入っているようです。庭に出るとどこからともなくやってきては、ひっくり返って腹を見せて、なでろなでろと催促してきます。



 左足底の痛みは「完治」の模様。ご心配おかけしました。

故障中の足のその後

  • 2010.11.05 Friday 17:58
 北海道マラソン以降、左足の人差し指と中指の間の痛みがなかなか治まらず、もう大丈夫かな思ってジョギングすると痛みがまた出て暫く休むという繰り返しで早二ヶ月。疲労骨折や剥離骨折といった言葉がちらちらと頭をよぎるようになり、一度しっかり診てもらおうと、日産スタジアムにある横浜スポーツ医科学センターに行ってみたところ、骨には異常なく、指の骨と骨の間の腱(筋)が慢性的な炎症を起こしているのでしょうという診断で、まずは一安心。あとは足裏周辺のストレッチやマッサージで緩和していくしかなさそう。完治までもうちょっとでしょうか。



 結局、エントリーしていた10/31のしまだ大井川マラソンは不参加。昨年は27キロ過ぎからへばってしまったのでリベンジを目指していたのですが叶いませんでした。11/23には大田原マラソンにエントリーしているのですが、こちらは制限が4時間(サブフォー必須)と厳しく、練習がまったくできていない今は無理なので、同じく不参加予定。エントリーフィーが無駄になりますが仕方ありません。



 とりあえず12/5の横浜マラソン(ハーフ)と、12/12の大田区ロードレース(10キロ)に向けて、少しずつ練習再開しようと思います。



 病院からの帰りに新横浜ラーメン博物館へ。



 「大砲ラーメン」のミニ昔ラーメン(580円)+のり増し。豚骨の臭いがちょっとキツめ。





 「龍上海本店」のミニからみそラーメン(550円)。残念ながらスープが口に合わず、中央の辛味噌を混ぜてなんとか完食。ただし麺は手打ちならではのモチモチ感で美味しいので、みそではなくしょうゆ味にすればよかったかも。





 もうこの歳になるとミニラーメン2杯で打ち止めです。

ナビスコカップ

  • 2010.11.05 Friday 17:35
ジュビロ磐田 5−3 サンフレッチェ広島



 巷は尖閣関連ビデオで盛り上がっていますが、3日に国立競技場(霞ヶ丘)で開催されたナビスコカップの決勝戦が−−テレビ観戦でしたが−−稀にみる好試合だったので、メモとしてとどめておきます。



 前半でジュビロ(前田−船谷)が先制したのちサンフレッチェ(ミキッチ−李)が同点に。後半開始早々にサンフレッチェ(山岸)が逆転。そのまま逃げ切るかと思った後半43分にジュビロ(那須−前田)で同点に。延長前半、ジュビロが怒涛の攻撃で2点(菅沼・山崎)を入れて勝負あったかと思いきや、前半ロスタイムにサンフレッチェ(槙野)が直接FKを決めて1点差。延長後半にジュビロ(前田)が追加点で試合がほぼ決まったところで、ロスタイムに槙野がPKを得る。ところがそのPKを能活が防いだところで試合終了のホイッスル。なんとドラマチックな試合。まさに激闘。点数こそ多いものの、大味ではない好試合でした。



 詳しい戦況は宇都宮徹壱氏のコラム「ナビスコファイナルを堪能する」や、ブログ「(元)地方サポは何を思う」あたりを。



一夜明けたジュビロ磐田のトップページ





健闘及ばなかったサンフレッチェ広島のトップページ





 ジュビロは中3日、サンフレッチェは中2日。120分間限界まで走りきった決勝が終わっても、余韻に浸る暇もなく、今週末にジュビロは中2日、サンフレッチェは中3日でリーグ戦。延長では主審の高山さんも相当きつそうでした。



 しかしどう贔屓目に見ても、今のF・マリノスにこれだけの試合ができる力があるようには思えません。タイトルはまだまだ遠いのではないでしょうかね。



 両チームの選手の皆さんと審判団の皆さん、いい試合を見せてくれてありがとう。



観戦したザッケローニ日本代表監督(すぽるとで)

「ふたつの異なるシステム・表現がぶつかり合った面白い試合だった」



ジュビロ磐田・柳下監督

「わたしは絶対に追い付くと確信していました」



ジュビロ磐田・川口能活

「(PKをとめた)最後しか僕は仕事してないですけど」



サンフレッチェ広島・李 忠成

「ジュビロ磐田の選手達を称えたいと思う。優勝おめでとうございます」

GR Digital 3を買うなど

  • 2010.11.03 Wednesday 01:01
 GR Digital(初代)を使っていて何が不満かというと、RAWで撮るとメモリ書き込みのために15秒ほどビジーになってしまい、次のカットが撮れないところ。かといってJPEGは線が太いし、できればRAWで撮りたいなーと考えていたところで、バッファメモリが増えてRAWでも実用的な連写ができるGR Digital IIIが手ごろな価格に下がっているのを見つけて深く考えずに購入。



 で、喜び勇んでRAWで撮ったはいいのですが、最近使っているCapture Oneが実はGR Digital系のDNGファイルに最適化されていない(GRDプロファイルを持っていない)ことがあとになってから判り(事前に調べておけばいいものを!)、急遽SILKYPIXの体験版をインストールしてなんとか凌いでおります。



 結局のところRAWで撮りたいなという思いつきがSILKYPIXまで買わねばならぬ羽目になり、ちょっと予定外の出費。まぁでもJPEGに比べてかなり解像感(←好きな言葉ではありませんが)の高い画像が得られることは確か。お散歩チョロリはGRD3で、気合いの入った探検隊のときはデジバックで、それぞれ出陣を予定しております。





















台風接近前の日の撮影につきコントラストが低め@上大岡





1/1

Home

Page Top